オープン~現在

昨夜はインタビューがありました
別にこれといっていい話ができないのでお断りしようかとも思いましたがお世話になった方なのでお受けすることにしました
とりあえず何をやるのかもギリギリまで知りませんでした
とりあえずお店が忙しいアピールをしなくてはいけません
敵を欺くためにはまず味方からです
カラー飛ばすほどあたふたしてたんだぞアピール
こんなにダックカール使ってんだぞアピール
・・・。
あまりにも大人な方がいらっしゃいました
手土産もあるんですもん
最近、僕は学びました
大人=手土産
そして
3人も・・・
僕は真面目に生きていこうと心に決めました
『オープン当初の悩み』
これは完全にお客様の数でした
場所がわかりずらいし外観こんなだし・・・
もう本当に毎日、親戚と友達ばっかりをカットしていた気がします
そしてこれでいいのか??って思ったんです
勉強しよう!!!と
1からケミカルを見直しました
そして講習に毎週のように行ってました
行かないと不安!!ぐらい
そしてPCも買って
手が開いたらまとめてました
そして今後のためにも薬などを売ってくださるディーラーさんを変えていこうと思いました
そしたら菱田さんが泣いたんです
※これ当時のディーラーさんです
右の方がもうやめてしまいましたが岩貝さんっていううちの担当さんです
ネットでも薬が買えてしまう世の中・・・
なぜ僕はこのディーラーさんとお付き合いをしているのか??というのを考えさせられました
うちのこと好きでいてくれたんですよ
ディーラーさんなのに
カットモデルやって失敗したから直してほしいとか
偉い人に会うからネクタイを選んで欲しいとか
こんなの凄く好きでした
僕もバカみたいに注文をFAXでするときに注文の量よりコメントを多く書いていました
たぶん変人扱いされてましたよね・・・
でも
“人と人とのつながり”
これが美容師の根底にあると思ったんです
それは菱田さんの接客で思いました
めっちゃ距離が近いんです
距離感です
これなかなかできないことだなって思いました
僕は否定はしてないですけど自分の売り上げを第一に考えていく育ち方をしてきたと思います
変な風にそれをとらえました
数字はあとからついてくるのではなく追っていく感じです
これが彼女の行動により見つめなおしました
ありがたいことに前店より来ていただいた方も沢山いました
しかし僕はあまりその方たちの事を知らないですし僕のこともあまり知っていただけてないことに気付きました
いいわけですが時間に追われていました
それにひきかえて菱田さんは自分のお客様のことをいろいろ知っていたのです
このときぐらいです
このときぐらいから思っていたことがありました
いくら勉強をしてもそれを発揮できなければ意味がない
自己満足なんだと・・・
そして発信を本格的にしようと思いました
僕がお客様のことを知れなかったぶん僕のことを知ってもらおうと・・・
やりすぎました・・・
こんなはなしをしました
「苦労されたんですね・・・」
って言われました
いや。好きだったんです
人と人とのつながりを感じられる場所が
めっちゃデジタルでどこかアナログです
そして趣味みたいなこんな事をしていると
なんか本当に僕たちを知っていただけるようになりました
僕は昔、言われました
「芸能人じゃないんだからブログに日常を書くなよ!!!」
言った方、どうですか??
芸能人じゃなくても見ていただけるようになりましたよ
でも現状は僕が一人歩きしています
イメージ先行です
このギャップをうめるのがAssureへの来店ですよ!!!!
なんかもっといい話をした気がします
しゃべってて自分で泣きそうになった気がします
報酬は
お菓子でした
しけてんな!!!とは決して思いません!!!!
なんか自分を振り返れるいい機会でした
なんかブログとかまめなこと好きなんですよね
いつも誰かの顔を思い浮かべて書いてます
LINE ID 『assuredk』
ID検索もしくは友だち追加して頂ければ予約できます
電話をする時間がないときは是非!
Assure hair resort
TEL:0120-927-254
豊橋市牟呂外神町15-7
定休日:月曜日 第2.第3火曜日
HP:www.assure-hair-resort.jp/
Twitter『@assure522』

KIDO DAIKI

最新記事 by KIDO DAIKI (全て見る)
- Assureの関係性 - 2023/09/27
- 保護中: バーベキューの日 - 2023/09/26
- 僕と豊川イオン - 2023/09/22