発信について真面目に考えてみた

最近、色々と思う事がありまして・・・
ちょっと真面目に『発信』というものを考えてみたんです
ここ10年ぐらいでもの凄く変わったものは誰しも発信をするという事が簡単にできるようになった事だと思います
そこには責任とかそういった部分も出てくるとは思いますが権利が与えられたんだと思います
ある人は素晴らしいって言います
ある人はこわいって言います
僕も素晴らしいとは思いますがネットではこの素晴らしい部分ばかりにスポットがあたりすぎなのではないのかな?と思ってしまうのです
ネット発信している方の中には自分を肯定する為に素晴らしいといっている方がいるような気がしてならないのです
やってない人はおかしい
発信しないのなんて考えられない
でもいい部分しか言ってないのです
間違いは起こります
そこを理解せずにただ闇雲に発信するのはもの凄くこわいものな気がしてならないのです
いや、否定とかそういうのでなく自分を見失う場合です
僕は自分自身そうなりやすい人間だと思います
だから僕みたいな人間もいるのではないか?と書いていく事にします
ネット上での発信の真実ってなんなんでしょう?
これってとても難しいと思います
そもそも真実は必要なのか?って思う部分もあります
ネットは幻みたいな感じです
その場合の発信、発信者の良心とかその部分だけならいいですけど正義ってなった場合に難しくなると思います
正義ってなんでしょう?
僕は良心とは別な気がしてなりません
例えばです
これは美容師がやっているやっていないというのは別にして
美容師が「髪がツヤツヤ」でツヤツヤの髪の画像
こんな発信をしたとしましょう
ここで僕は大きく2つの正義を考えてしまうのです
①真実を発信する正義
ツヤツヤなのはアイロンを通しているし加工もしていますってちゃんという事です
これは美容師が見ればわかるものですよね・・・
いやいやいや、加工でしょ・・・
みたいな感じです
そこにウソをつかない発信です
②集客する正義
加工でもなんでもしてもお客様に来ていただかないと意味がないっていう正義
発信していないからそこまで知られていないすごい美容師さんはいます
だからそのチャンスが減るというのが正義ではないって考え方です
この場合、正義の重きを集客においているので真実ではないという事をそんなに考えていません
昔のプリクラ、今のインスタの自撮りみたいなもんですよね
どこかプロレスのような感じ
一種のエンターテイメントです
まぁ、極論になってしまいますので少しの加工も②だとしましょう
どちらが自分の中で大きいかだと思うんです
①は逆にマイナスになることもありうると思うのです
「いつもは下手なスタッフが奇跡的にこんなスタイルをつくりました!!」
真実かもしれませんがマイナスです
まぁ今のも極論ですが・・・
だから隠す必要がある部分はあります
隠すというか“盛る”部分です
僕はここにこわさを感じてしまうのです
SNSではあきらかに盛った投稿が溢れています
これって僕は自分を見失っているようにしか見えないのです
少し盛ったものが感覚が麻痺してきて自分とは距離が出来ている自分が出来上がる
例えば面白いブログって言われたら期待に答える為にどんどんエスカレートしていく
かわいいって言われたいからどんどん薄着になっていく
見てほしいからどんどん脱がしていく
これはもう自分では自分をコントロールしきれてない状態だと思ってしまうのです
もっと!もっと!!もっと!!!です
誰かの為にって考える人ほど行き過ぎる気がします
自分を周りからすごいって思われるための盛った行動
それがいつしか自分も騙してるんです
自分の実力以上の事を「自分はできるかもしれない」「できるはずだ」
こうやって自分を見失い失敗するのです
これが僕はSNSのこわさだと思っちゃうんです
SNSで人は飽きっぽい
そしてそんなに他人に興味がない
リアルの人間関係との違いはそこだと思うのです
いつの間にか見ている人は別の興味がわいたものにいってしまいます
でも1度見られた人間はまた見られたいと思ってしまいます
もっとこんな事をしよう
もっと
もっと
もっと
もっと
こうして自分とのギャップがうまれます
足元を見ながら進めばいいですが大抵の人は満足してしまいます
見られている自分に満足してしまいます
練習をしなくなります
ただ目立つ行動をとるようになります
現実の自分とSNSの虚像とさらに差が開きます
その差がとりかえしのないことになったら?
めちゃくちゃこわいですよね
出来ない自分
一瞬の興味だけでみてくるまわり
その期待に無理をする
でもできない
失敗する
自分が悪いんですがどこかサービス精神も感じてしまう
目の前の人を大切にする
自分を理解する
無理をしない
とっても大事だと思います
そんな事を思いました
そんな事をたまには真面目に考えます
まぁ、菱田さんが言ってたんですけどね
LINE ID 『assuredk』
ID検索もしくは友だち追加して頂ければ予約できます
電話をする時間がないときは是非!
Assure hair resort
TEL:0120-927-254
豊橋市牟呂外神町15-7
定休日:月曜日 第2.第3火曜日
HP:www.assure-hair-resort.jp/
Twitter『@assure522』

KIDO DAIKI

最新記事 by KIDO DAIKI (全て見る)
- Assureの関係性 - 2023/09/27
- 保護中: バーベキューの日 - 2023/09/26
- 僕と豊川イオン - 2023/09/22
« 最近の事を色々と・・・
だ~れだ? »