ジブリパークのどんどこ森に行ってきた

GWあけの月曜日にジブリパークのどんどこ森に行ってきました
ここはモリコロパークの中にあります
めっちゃ広いです
チケットは3ケ月前に買います
だから僕たちは2月に購入したチケットで入園しています
時間も指定なので間に合うように行きました
車で行ったんですが正面の北側駐車場は混雑しているという話だったので西側駐車場にとめました
平日だったのでそっちはガラガラです
駐車場は1日500円の後払いです
西側からだとジブリパークの入り口まで歩いて10分ぐらいです
ただずっと上り坂だったのでベビーカーだと少し大変です
僕たちは13時にどんどこ森のチケットをとっていました
11時半ぐらいに駐車場についたので入り口付近で昼食をとることにしました
ここにはチケットがなくても入れるご飯屋やお土産もの屋があります
僕たちはおにぎり屋に入りました
平日だからなのか昼時なのにガラガラでした
そこからジブリパークの入り口にむかいます
万博だった時の中央ゲートだと思います
基本的にここってでっかい公園なんです
ジブリパークの入り口とか言いましたがそんなのはなくてでっかい公園のところどころにチケットがいる場所がある感覚です
このエレベーターだってチケットがなくても乗れます
ここをジブリパークの入り口だとしたらどんどこ森までここから歩いて20分ぐらいです
無料のシャトルバスも30分に1本出てますが僕たちは行きは歩きました
途中には色んなものが見れます
千と千尋のやつ
モリコロの残骸
途中でベンチも所々にあるので休憩しながら歩いていくのもいいと思います
ただ僕は20分も歩いたら限界になったので帰りはシャトルに乗りました
公園内をぐるぐる回っているのでそれで1周するのもいいと思います
どんどこ森の入り口でチケットチェックです
自分の指定時間までは外で待たされて軽い説明があります
飲食は禁止とかそういう説明です
そして時間になったらサツキとメイの家に入れます
ベビーカーは家の隣りに置いて入ります
そして草壁さんの家なんで靴は脱がないといけません
脱ぎにくいブーツで来ると後悔します
家の中は自由にまわれます
写真もOKです
サツキの勉強机
台所
引き出しなども自由に開けれます
入れない場所もあります
散らかっているお父さんの部屋は入れません
まっくろくろすけがいそうな2階へも上がれません
そのほかはトイレだろうがなんだろうが入っていいのです
少し注意なのが本物のトイレがない事です
チケットを渡す前にトイレは済ませないといけないのです
トイレの為に出ると再入場できません
家にはサツキとメイはいませんがいる痕跡はあります
家の中も田舎のおばぁちゃんの家の匂いがします
僕、15年ぐらい前にもここに来ていますが変わってない気がします
庭にも出れます
トトロで観た倒れそうな柱
底に穴が開いたバケツが落ちています
ぷく丸ちゃんは縁の下を覗いて
「トトロ!!!」
って言いました
小さい子には見えるのかもしれません
サツキとメイの家の横にある山に登れます
ここでもチケットが必要なので家に入ったからといって油断して捨てないでください
石段を登るか乗り物で行くかです
僕たちは乗り物を選択しました
2分乗るだけですけどね・・・
でもボタンを押したら出発なんで小さい子は嬉しいかもしれません
ここでもぷく丸ちゃんは森を見ながら
「トトロ!!!」
って言いました
まぁ言いたいだけでしょう・・・
山頂にはトトロがいます
これと小さいお土産もの屋があるだけです
トトロの中には子供だけ入れます
小6まで入れます
大人は入れません
覗くのも禁止です
心配で覗いてしまいましたがダメですって言われました
子供だけの秘密の空間です
こんな感じなんで1時間もあれば全部まわれます
ぷく丸ちゃんはトトロが好きなんで嬉しそうでした
メイちゃんと同じサイズなんで実際にいるとこんな感じかぁなんて思いました
次は魔女の宅急便エリアができたら行きたいです
あと公園は広いのでただ遊ぶのもオススメだと思います
僕はテントを持って行かなかったことに後悔しました
LINE ID 『assuredk』
ID検索もしくは友だち追加して頂ければ予約できます
電話をする時間がないときは是非!
Assure hair resort
TEL:0120-927-254
豊橋市牟呂外神町15-7
定休日:月曜日 第2.第3火曜日
HP:www.assure-hair-resort.jp/
Twitter『@assure522』

KIDO DAIKI

最新記事 by KIDO DAIKI (全て見る)
- 12月の休みなどなど - 2023/12/07
- 十年前の僕へ - 2023/11/18
- この世界から夏なんてなくなればいいと思っている派 - 2023/11/16