声を聞く行ってみる

アシュリと白い大きなイヌ


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

「木戸さんってこちらにいらっしゃいますか?」

坊主頭のおじさんがお店に入ってきました

そして

「お花のお届けものです!」

とお花が届きました

S__68648963

たぶんいきなり入ってこられたので僕も菱田さんもびっくりした顔をしていたのだと思います

坊主頭のおじさんは

「こんな格好ですいません・・・」

とおっしゃられました

こちらこそ驚いてすいません!!!!!!!!!

このお花を送ってくださったのは近所の有名人

いや、有名犬のおうちのママさんです

そうです

あの大きな白いイヌのおうちです

S__68648966

ご家族でご来店くださいます

このご家族との出会いはかなり昔なんです

初めて出会ったのは菱田さん

オープン当初でしょうか??

お昼の買出しにスーパーに行ったら小さい男の子が菱田さんのあとを付いてきて離れなくなったのです

そしたらお母さんが飛んできて

「生まれて初めてのひとめぼれです!!!」

ってその小さい男の子を菱田さんから引き離したのです

それぐらいまだ小さかった

その子も今では6年生

菱田さんはその子の初ひとめぼれの相手なのです

それで菱田さんが近くの美容室で働いている事を発見してくださって数年後に来店してくださったのです

近所ともあってご家族によく遭遇します

僕が誰にもバレないように朝早くにダイエットで歩いていた時

S__62341128

こんな朝だから誰にも会わないと思って寝癖のままパジャマで歩いていました

そしたらゴミ捨て場でご主人に会ってしまったのです

僕はとっさに

「すいません!」

って言ってしまいました

挨拶より先に謝罪の言葉が出てしまいました

出勤の時

車で信号に止まったら隣りに中学にむかっているお姉ちゃんがいたんです

基本的に恥ずかしがり屋の僕はこういう時に見てみぬフリをする最低な男なんです

でもその時はなんか朝からテンションが高いという20年に1度の珍しい日だったので窓をあけて大きな声で

「おはよう!」

って言いました

見事にスルーされました

たぶん慣れない事をやった僕は自分で思っているよりかなり小さな声での挨拶だったんです

S__36151492-168x3003-168x300

小さい声でボソボソ車から女子中学生に声をかける変態になりました

こんな変態な僕ですがこうしてお花をいただけたことを嬉しく思います

あれは12年前

オープンで届いたお花は1つでした

S__68648971

これには少し理由があって知り合いからの花は断わっていたのです

なんか花がないお店のほうがかっこいいという謎のスタンスをとっていました

そんな感じなんで近所の方の来店ってほとんどなかったんです

受付けから外を見ながらなんでこんなに周りに家は沢山あるのに誰も来てくれないんだろう・・・っていつも思っていました

そして僕の目はどうせ来てくれないからとSNSにいってしまいました

ブログを狂ったように書いていました

だからその当時は県外からのお客様

特に美容師さんの来店が多かったです

会ってみたいという感じです

美容師が集まる美容師

イロモノの美容師

僕のなりたかった美容師ってこうだったのかなぁ・・・って思うようにもなりました

そして12年目

コンビニに行くと

「今、お昼なの??」

って声をかけてくださるお客様に会います

店の近くを歩いていると

「ダイエット??」

って声をかけてくださるお客様に会います

散歩のついでに寄ってくださるお客様がいます

S__63864834

僕がなりたかった美容師の姿です

たぶん今、僕の方向性はあっていると思います

まだまだこれから

これからもよろしくお願いします

そしてアシュリにはこの大きな白い子のおやつが置いてあります

S__68648965

たまにお腹がすいた菱田さんが食べようとするので止めています

 

LINE ID 『assuredk』
ID検索もしくは友だち追加して頂ければ予約できます

電話をする時間がないときは是非!

Assure hair resort
TEL:0120-927-254

豊橋市牟呂外神町15-7
定休日:月曜日 第2.第3火曜日
HP:www.assure-hair-resort.jp/

Twitter『@assure522』

The following two tabs change content below.
KIDO DAIKI

KIDO DAIKI

代表Assure hair resort
お客様の”キレイ”のトータルなサポートをさせていただきます。 全てのスタイルはケアをもとに成り立つという強い想いをもち、ヘアケア、スキンケア共に最大限の力を注いでいます。

«
  »

2024-05-23 | Posted in ブログNo Comments » 

関連記事