『やってもらいたい美容師』と『会ってみたい美容師』

様々な自分を発信できるツールができた昨今
発信は言ったもん勝ち
これは本当にその通りだと思います
僕にいたっても本当にSNSに助けられた人間の1人です
でも言ったもん勝ちであるが故に一人歩きが生まれます
それは使い方にもよるのかもしれません
例えば“ブログ”
これにはどうしてもその人、その人の特徴が出ます
特に僕なんかは文章の癖が強いらしく匿名で書いたところで絶対にわかるという感じです
そして今、僕は岐路にいる気がしてならないのです
発信型の美容師は2つに分かれました
『やってもらいたい美容師』と『会ってみたい美容師』
これは今のところはこう思われた時点でどちらも成功だと思います
しかし数年後には変わってしまうと思うのです
『会ってみたい美容師』には飽きがくるのです
僕は完全に『会ってみたい美容師』に属します
なので菱田さんにガチでブログを評価してもらいました
菱田さんはブログを書いていません
一般の感覚にとても近いです
この子にガチでダメだしをしてもらいます
まずこう言われました
「木戸さんのブログは読んでみて『木戸さんに1回会ってみたいな』とは思うけど、『この人に私の髪をお任せしたいな』とは思わないよね、、、特に女性は。。。」
こう言われてしまったのです
ここで今回は
『やってもらいたい美容師』の代表を豹さん『会ってみたい美容師』の代表を木戸として特徴をまとめていきます
そして僕は豹さんをお手本としてこれからシフトチェンジしていこうと思っているのです
『やってもらいたい美容師』の方法としてはスタイル発信があると思いますが僕はそのレッドオーシャンには飛び込みません
ここからは一般の感覚の菱田さんの意見です
まず豹さんのブログ
・簡潔
・嫌味がない
そして時として専門知識を織り交ぜます
その為、信頼してお任せしたいと思う
自分はこんな事が出来るんだ!!!のアピールではなく簡単なやり方をわかりやすく伝えているのです
こうすることによってやってもらいたいってなると思います
次に木戸のブログ

・ふざけすぎ
・上から目線
・余分なものが多い
・意味不明
楽しいのはすごく伝わる『一緒に遊んでみたいな』に繋がる
そして本文中にでてくる
こんな図まで使っての説明はいりません
そして
この3人が好きなのはすごく伝わるけど「で?」って感じ
ネタとしか見てないから謙遜、尊敬、感謝が見えなくて上からに感じる
これです
みんな仲いいねで終わるブログです
『木戸大紀の日記』です
そして発信方法も
かなり意味不明だったようです
僕の中ではドラゴンアッシュのGrateful Daysの歌詞の“今、想う戦いの日々”を“今、また思うブログの意味”に変えても違和感がないって感じだったんですが意味不明のようでした
さらに

こんなのはブログネタすぎるという事です
専門知識なんてあったものではありません
僕が美容師でなくても書けるのです
これは『会ってみたい美容師』としては正解だけど『やってもらいたい美容師』としては不正解なのです
飽きられたら終わりです
これをシフトチェンジしていく事
簡単ではないと思います
僕は本当に癖の強い書き方です
誰がどう見ても木戸ですし自分!自分!がめっちゃ強いのです
これを押さえ込んで書いていくのです
もしかしたら横から木戸がはみ出るかもしれません
はみ木戸です
ほら、こうなる・・・
「ここまで頑張ってきて知名度もあがってきたものを無駄にせずにこれからはやってもらいたい美容師になるように私も協力するからまた頑張っていこう!」
って言ってくれた最初はブログに顔出しで泣いていた菱田さん
本当にありがたいです
『感謝』はこれでいいかな??
さぁ進化の時だ!!!!!!!!!!!!!
そしてこれからは2人の合作でブログを書いていきます
よろしくお願いします
LINE ID 『assuredk』
ID検索もしくは友だち追加して頂ければ予約できます
電話をする時間がないときは是非!
Assure hair resort
TEL:0120-927-254
豊橋市牟呂外神町15-7
定休日:月曜日 第2.第3火曜日
HP:www.assure-hair-resort.jp/
Twitter『@assure522』

KIDO DAIKI

最新記事 by KIDO DAIKI (全て見る)
- Assureの関係性 - 2023/09/27
- 保護中: バーベキューの日 - 2023/09/26
- 僕と豊川イオン - 2023/09/22
« 今、また思う『ブログの意味』
様々な誤解があったので・・・ »