ライフスタイルとヘアスタイル

先日、ご来店くださったお客様がこんな事をおっしゃっいました
「今度、出かけるんだけど服を決める前にまずヘアスタイルを決めに来ました」
これってすごく素晴らしい考え方だと思ったのです
例えばずっと流行っている透明感のあるカラー
こういったやわらかい印象のカラーにした場合、服装やメイクもあわせる必要があると思うのです
全体的にやわらかくしてトータルバランスをよくします
例えば服装で強めのカラーを使うと服装だけ前に出すぎるのです
このアンバランスを狙うのもありかと思いますがなかなか高度なのです
例えば強めなカラーやヘアスタイルを選んだ場合
服装をやわらかくするとヘアスタイルが浮くのです
あべこべになります
したいヘアスタイルやヘアカラーを検索する場合、実は服装を見ることは大切だと思います
それも参考になるのです
「今度、出かけるんだけど服を決める前にまずヘアスタイルを決めに来ました」
この方法ってとてもいいと思うのです
まぁ菱田さんのお客様がおっしゃった言葉なんですがね・・・
このお客様の場合は完全に菱田さんのお任せスタイルです
めっちゃ切るのもありです
菱田さんがサイクルを考えてそれ通りです
毎回、仕上がりのイメージは菱田さんしか知りません
菱田さんのヘアスタイルに服装をあわせてくださるのです
でもそれってとても理にかなってします
バランスがとれます
でも正直、この方法ってレベルは高いのです
だからサロンにはいつもの服装などで来てくださるとよかったりします
普段の生活を教えてくださるとよかったりします
それで僕たちも一緒になってトータルバランスを考えれるのです
例えば週に5日は仕事でしばる
おろしているのは2日
おろすスタイルメインで考えた場合に5日のスタイルはやりづらくなる場合があります
そこのバランスも必要なのです
職場の照明が暗いとかオレンジっぽい
そこを考えてカラーを決めるべきなんです
インスタなどでカラーを探す場合
大抵の場合、美容師さんは1番カラーがきれいに写る場所で撮影しています
光がきれいに入る場所です
外で撮る方も多いです
だから普段が照明の暗い場所にいらっしゃる方はかなり明るくする必要があるのです
そんな事を色々と相談してください
それに対する答えは20000通りぐらいご用意しておきます
ライフスタイルにあわせてヘアスタイルを一緒に決めていきましょう
LINE ID 『assuredk』
ID検索もしくは友だち追加して頂ければ予約できます
電話をする時間がないときは是非!
Assure hair resort
TEL:0120-927-254
豊橋市牟呂外神町15-7
定休日:月曜日 第2.第3火曜日
HP:www.assure-hair-resort.jp/
Twitter『@assure522』
« 僕の今世紀最大の不幸を聞いてください
怒られたときは・・・ »