久々に読んでおいてよかった本に出会った

本日は本の紹介をします
なんか久しぶりな気がします
まぁコロナ禍でやる事ないから本は読んでいたんですがあんまり紹介したいと思う本に出会わなかったんですよね・・・
でもちょっとこれはよかったです
今、読んでおいてよかったなって思えた本です
『母ちゃんのフラフープ』
著者はロンドンブーツの田村淳です
まぁ僕は特に好きでも嫌いでもなかったんですがちょっと思う事もあって買って読んでみたんですよ
読んでおいてよかったって思いました
ロンブーの淳ってコロナ禍の去年の夏頃にお母様をガンで亡くされたらしいんです
それを踏まえての死生観の話です
僕も最近、祖母を亡くしてうちではちょっとそういった話をする機会が多くなっていたんです
というか親が自分ならどうしたいのか?みたいな事を話してくるようになりました
延命治療だったり亡くなった後の事
うちは最近、そういうのもあって墓終いをしたらしいんです
でも逆にその場合はどうすんの?って考える部分もあります
でも
「私たちが死んだら・・・」
なんて話してこられても
「もう、いいって!」
って言っちゃってたんですよね
なんかリアリティーがなくて考えれなかった
でもこの本を読んでやっぱり考えていくべきだと思いました
誰しも親の死なんて遠い未来だと思っていると思います
でもコロナもあって親だけでなく自分だって明日、どうなるかもわからないなって思うようになった感じはあるんですよね
ちゃんと考えていかないといけない
淳のお母様はガンだったので余命がある程度、わかっていたんです
そしてそれにむけての準備が凄かったらしいんです
それって本当に大切だと思います
本の冒頭は淳がお母様に最後に会った日の話で始まるんです
たぶんそういう事なんですよね
ゴールが見えていたほうがいいんですよね
明確になる
でもゴールって実は見ようと思えば見えると思うんです
ただ見ようとしないだけ
親の死なんて最たるものですよね
でもそれを先に考えなかった事で後悔は多くうまれてくると感じます
岐路に立たされたときに先を見据えていたら後悔は減るはずなんです
その必要性がしっかりと書かれた本でした
ちょっとだけ目を背けたくなるテーマでしたが読んでおいてよかったと思います
そしてとても素敵な親子の話でした
機会があったら皆様もぜひ
LINE ID 『assuredk』
ID検索もしくは友だち追加して頂ければ予約できます
電話をする時間がないときは是非!
Assure hair resort
TEL:0120-927-254
豊橋市牟呂外神町15-7
定休日:月曜日 第2.第3火曜日
HP:www.assure-hair-resort.jp/
Twitter『@assure522』
« 愛知県の特殊な部分を他県民はあまり知らない
これから新規出店を考えている美容師さんに先輩からアドバイスを送ろう »