ミドル世代以上の美容室難民の方へ

お客様がこんな事をおっしゃってました
「私達ぐらいの年代の人が美容室を探すときに困ってしまう。ようやく見つけれたんだからいつまでもやめないでほしい。そして私達みたいな人をもっと救ってほしい。」
こうおっしゃられたのはミドル世代のお客様です
例えば美容室を探すときの方法としてインスタがあります
インスタに載ってるのって
ちょっと派手だったりモデルが若かったりするんですよね
ミドル世代は
「自分にあうのかな??」
って思うらしいのです
そしてもっと言うと
「私も撮られるかもしれない。宣伝に使われるかもしれない。」
って思うらしいのです
まぁ了承は絶対に得てはいるとは思います
というか中には外から見える席なども嫌って言う方も多いのです
宣伝に使われたくないと・・・
うちは外から見えません
まぁそこはいいんですがインスタに美容師が載せているスタイルについて説明します
美容師研究家の僕の見解です
まず美容師というのは新人の頃に自分の年齢のプラス10歳からマイナス10歳のお客様に担当に入らせていただく事が多いのです
20歳の美容師さんなら10歳から30歳です
なんでそうなるのか??
それは新人の頃は会話の内容に困らない自分と同じ年代のお客様の担当に入らせていただく事が一般的だからです
そしてお客様の年齢とともに僕たちも年齢を重ねていくって感じです
そうして美容界はまわっているのです
一般的に若い世代の新規のお客様に対してベテランのスタイリストが担当に入らないお店が多いです
ネット予約でもベテランスタイリストの指名ができないところも多いですよね
ベテランスタイリストは既存のお客様がいっぱいになっていて新規に入る時間がないのです
年齢とともに失客しなければお客様はどんどん増えて予約がとれなくなるのです
そうなのです
集客が必要なのは若いスタイリストです
という事は・・・
・若いスタイリストは同年代のお客様を担当する事が多い
・ベテランスタイリストは既存のお客様が多いので新規の担当に入れない
これによって集客の為のインスタなどは若いモデルのスタイルがメインになってしまいます
なるほど!!!!!!!!ですよね
もう既存のお客様が沢山で手のあいてない人気スタイリストはインスタにスタイルをアップして集客できないのです
予約いただいても担当できないのです
予約がほしい若い美容師がアップします
若い美容師が自分より年齢の上のお客様になかなかスタイルを撮るのをお願いしにくい
もしくはアップされるのが嫌って思われるんじゃないか??って思ってお願いしづらい
だから・・・
インスタをはじめとするSNSには若い美容師が集客の為にお願いしやすい同世代のお客様のスタイルをアップするので若いスタイルになるのです
最近、僕は65歳の母親をモデルにしてスタイルをアップしました
実はこれ、めっちゃ反響があったのです
新規のお客様がこのスタイルをご覧になって何名も来店されました
うちの母親世代のお客様です
「私も行っていいんだ!」
って思われたらしいのです
このところ本当にそれが続きました
ミドル世代以上のお客様は美容室を変えたくても自分が行っていい美容室なのかわからないらしいのです
インスタなどを見ても若い感じのスタイルしか載っていない
どこに行ったらいいかわからない
実はもうインスタを見ているメインの年代はミドル世代以上だと思います
・50代 白髪率30%
・50代 白髪率20% ブリーチ
どちらのお客様も同世代の美容室難民を救ってほしいからスタイルを載せてもいいと了承をいただきました
安心してください
うちは年齢層が幅広いです
そして20年以上の美容歴の僕たちが今でも新規のお客様の担当に入らせていただいています
若い世代でもミドル世代以上でも安心してご来店ください
メンズもね!!!!!!!!
LINE ID 『assuredk』
ID検索もしくは友だち追加して頂ければ予約できます
電話をする時間がないときは是非!
Assure hair resort
TEL:0120-927-254
豊橋市牟呂外神町15-7
定休日:月曜日 第2.第3火曜日
HP:www.assure-hair-resort.jp/
Twitter『@assure522』

KIDO DAIKI

最新記事 by KIDO DAIKI (全て見る)
- 十年前の僕へ - 2023/11/18
- この世界から夏なんてなくなればいいと思っている派 - 2023/11/16
- 僕って見えてる?? - 2023/11/09